現在のカートの中
合計:
カートの中身を見る
商品検索

安い順 高い順
会員専用
メールアドレス

パスワード

クッキーに保存
パスワードを忘れた方はこちら
本の特送便 梅書房 > 原発汚染水はどこへ 海洋放出の危険性を問う
978-4-7617-0739-2 原発汚染水はどこへ 海洋放出の危険性を問う 新製品
原発汚染水はどこへ 海洋放出の危険性を問う
¥1,320   在庫有り
岩佐茂/著
中山一夫/著
西尾正道/著

学習の友社

2022年9月

理学/環境/公害・廃棄物


個数

お問合せ・ご注文 口コミを見る(0)

【目次】

まえがき

Ⅰ. 最初から結論ありきではなかったのか(岩佐 茂)
   ―汚染水をめぐる議論の経緯から見えてきたもの

Ⅱ. 原発処理汚染水の危険性(西尾正道)

Ⅲ. 汚染水の海洋放出にたいする代替案(中山一夫)
   ―大深度地中貯留・保管を中心に

Ⅳ. ALPS処理汚染水を海に捨てるのだけはやめよう(岩佐 茂)


【本書出版の経緯 岩佐 茂】

私は環境研究者として、3.11後、福島第一原発の過酷事故に関心をもち続け、高田純さん(札幌大学名誉教授)との共著『脱原発と工業文明の岐路』(大月書店、2015年)を出版したり、3.11にかかわる原稿を書いたりしてきました。 漫画『美味しんぼ』のファンであった私は、放射線被曝で鼻血が出る医学的根拠を示された西尾正道さんの国会での会見(2014年5月23日)の資料に依拠して、 「『美味しんぼ』騒動から見えてくるもの」(『季論21』第25号)を書いたこともありました。

原発汚染水についても、関心をもって動向を見守ってきました。 政府は早い段階から海洋放出を考えていたようですが、漁業従事者を中心に反対が強く、なかなか言い出せなかったわけです。 昨年4月に、菅義偉元首相がALPS処理水の海洋放出を決めて、事態は急に動き出しました。 3.11の反省によって新たに設置された原子力規制委員会までも、東電に早く海洋放出をするように促すありさまです。

原発汚染水の海洋放出は、将来に禍根を残しかねない愚策です。 それに反対するためには、海洋放出のリスクを訴えるとともに、海洋放出にかわる代替案を提示する必要があります。 前者にかんしては、3.11後、いち早く『放射線健康障害の真実』(旬報社、2012年)を、 最近では内部被曝とトリチウムのリスクに焦点をあてて『被曝インフォデミック』(寿郎社、2021年)を書かれた西尾さんにご相談しました。 内部被曝にかんしては、医学的見地から考察することが大切だと思ったからです。 後者にかんしては、中山一夫さんにご相談しました。 中山さんは、元石油資源開発(株)専務取締役で、3.11が起き、ALPSで処理できないトリチウム汚染水をどうするのかということが問題になっていたときから、 講演などで石油掘削技術を応用した大深度地中貯留がベターと訴えているからです。 3人で協力して、まとめたのが本書になります。