現在のカートの中
合計:
カートの中身を見る
商品検索

安い順 高い順
会員専用
メールアドレス

パスワード

クッキーに保存
パスワードを忘れた方はこちら
本の特送便 梅書房 > 算数科 新学習指導要領 改革のキーワードをこう実現する
9784491033853 算数科 新学習指導要領 改革のキーワードをこう実現する
算数科 新学習指導要領 改革のキーワードをこう実現する
¥2,052   在庫有り
全国算数授業研究会/企画・編集
田中博史/〔ほか執筆〕
東洋館出版社
2017年8月
教育/学校教育/小学校算数科

個数

お問合せ・ご注文 口コミを見る(0)
【内容】

「数学的な見方・考え方」「数学的活動」といった様々なキーワードが、新学習指導要領の告示を受け、注目を受けている。設立以来、子どもの実態に寄り添うことを一義としてきた全国算数授業研究会が、このキーワードに基づいた授業のあり方を提案する。

【目次】

はじめに 田中博史 5

第1章 数学を意識すると何が変わるか           
❶「資質・能力」
 「数学的に考える資質・能力」を備えた子どもとは? 山本良和 12
 指導内容の系統性がより明確になった算数授業への期待感 宮本博規 18

❷「数学的な見方・考え方」
 教材の見方・扱い方を少し変えると追求がさらに深まる 佐藤純一 24
 「考える」ということばを使わないで表現してみる 前田一誠 30

❸「数学的な活動」
 数学的活動をどう具体化するか 毛利元一 36
 子どもたちが数理を見いだしていく活動を 工藤克己 42

第2章 新学習指導要領のキーワード 私は授業をこう変える
❹「日常に算数を生かす」
 日常の中に算数を見出す活動を通して、日常に算数を生かす方法を学ぶ 中田寿幸 50
 「子どもたちの中の算数」を目覚めさせる授業づくり 千々岩芳朗 56
 日常で使うかけ算からはじめる 山田剛史 62

❺「問題発見の力」
 「わからないこと」と「わかること」の境目を意識させる 夏坂哲志 68
 「あれ?」「でも」「この場合は?」を引き出す授業 永田美奈子 74
 子ども自らが「問い」を持ち、学びを深める授業 尾崎伸宏 80

❻「振り返り」
 問題解決に必要な既習の振り返り方 大野桂 86
 「既知」と「未知」をつなげる振り返りについて 柳瀬泰 92
 数学的に表現・処理したことをふり返り、批判的に考察し、検討しようとする態度を育てるには 江橋直治 98
 授業の途中で振り返り 加固希支男 104

❼「学びに向かう力」
 子どもの追究意欲を実現する 河内麻衣子 110
 創造的追究の蓄積が学びに向かう力を培う 尾﨑正彦 116
 授業づくりに、「問題事態」というスパイスを加える 中村潤一郎 122
 「じゃあ、次は?」で、子どもと楽しもう! 森本隆史 128


第3章 新領域・新内容をこう教える               
①「図形」
 構成要素に着目して考える 盛山隆雄 136

②「割合」
 4年生における「割合」の学習 平川賢 142

③「統計」
 多面的・批判的に考察する力を育てる統計教育 岡田紘子 148